Translate

2018年3月8日木曜日

3月18、19日、「育てる会」が芽を吹き、声をあげます。私たちの結成集会にご参加、注目下さい。

◆◆ 市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会 結成集会 ◆◆

日時:3月18日(日):午後2~5時
場所:明治学院大学白金校舎 本館2階1253教室
    アクセス->地図 
日時:3月19日(月):午後1~4時
場所:参議院議員会館 1F 101会議室
    アクセス->地図
内容
記念講演 「チェルノブイリ事故とその後の子どもたちの健康被害と救済」
        ベラルーシから来日のウラジミール・マグリシェフさん(教師)
        「チェルノブイリへのかけはし」代表の野呂美加さん
結成報告 結成の趣旨説明 代表挨拶 会員リレートーク 参加者との質疑応答その他

詳細は以下のチラシ(->拡大画面 おもて  うら


0 件のコメント:

コメントを投稿

【報告】3月11~12日、チェルノブイリ法日本版の兵庫県市川町での学習会(25.3.31)

1、はじめに 3月11~12日、チェルノブイリ法日本版の学習会を兵庫県市川町でやりました。生まれて初めて、脚本家橋本忍の生地(鶴居)の播州平野に足を踏み入れた。         播但線の鈍行列車から見える播州平野と初めて見た路線図(路線画?)                 最寄...