東京都清瀬市の市民有志が、来年1月にチェルノブイリ法日本版について学びたいと、学習会の企画を立てました。
以下が、現時点で決まった内容です。
詳細が決まり次第、追加します。
よろしくどうぞ。
◆日時:2020年1月25日(土)
14:00~16:00(開場 13:30)
◆会場:清瀬市男女共同参画センター(アイレック)会議室
〒204-0021 東京都清瀬市元町1丁目2−11
西武池袋線「清瀬駅」北口右側(徒歩1分)「アミュービル」4階
地図->こちら
◆講師:柳原敏夫(市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会・共同代表)
◆◆参考2件◆◆
1、「あ-あ-、おら、もっと おっきくなりてえなあ」(市民立法「チェルノブイリ法日本版」条例への挑戦)
今年2月、キリスト教関係の雑誌「ピスカートル」に投稿したチェルノブイリ法日本版の記事です。
(全文のPDF->こちら)
2、今年5月、文京区でやったチェルノブイリ法日本版の学習会(報告は->こちら) の参加者の感想文 (全文のPDF->こちら)
Translate
登録:
コメントの投稿 (Atom)
さよなら原発9/23全国集会のブースに 3団体共同で出店しました。
9月23日「さよなら原発9.23全国集会」に、 「311子ども甲状腺がん裁判」 「脱被ばく実現ネット」そして チェルノブイリ法日本版の会 の3団体共同 で ブースを借り出店しました。 ご参加ご協力してくださった皆さん、どうもありがとうございました!! 以下、参加された方々か...
-
先月27日の総会でも報告しましたとおり(> 総会報告 )、市民が育てる「チェルノブイリ法日本版」の会のメンバー2人が編集したブックレット「わたしたちは見ているーー 原発事故の落とし前のつけ方を ーー」(以下が表紙)が今月5月25日に新曜社(> HP )から発売されます。 今...
-
1、はじめに 3月11~12日、チェルノブイリ法日本版の学習会を兵庫県市川町でやりました。生まれて初めて、脚本家橋本忍の生地(鶴居)の播州平野に足を踏み入れた。 播但線の鈍行列車から見える播州平野と初めて見た路線図(路線画?) 最寄...
-
1、はじめにーー協同代表の柳原敏夫のつぶやきーー 今年4月20日に投票が行なわれる福島県郡山市長選に立候補を表明した4名の候補者に、『市民立法「チェルノブイリ法日本版」をつくる郡山の会』(しゃがの会。代表 郷田 みほ)が公開質問状を送り、回答を求めました(上記がその回答一覧表...
0 件のコメント:
コメントを投稿